農薬の詳細



基本情報

農薬登録番号 17801
農薬の種類 フェンピロキシメート水和剤
農薬の名称 ダニトロンフロアブル
申請者 日本農薬株式会社
用途 殺虫剤
剤型 水和剤
登録日 1991/04/01
登録期限 2070/12/31
水産動植物への影響に係る使用上の注意事項 水産動植物(魚類)に強い影響を及ぼす恐れがあるので、河川、湖沼及び海域等に飛散、流入しないよう注意して使用すること。養殖池周辺での使用は避けること。
水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼす恐れがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用すること。
使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきること。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないこと。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理すること。
備考 同一薬剤の連用を避ける。

成分

有効成分の名称有効成分の種類濃度毒性
フェンピロキシメートフェンピロキシメート5.0%劇(5%普)

適用情報

適用作物名病害虫雑草名希釈倍数使用量散布液量使用時期使用方法本剤使用回数フェンピロキシメートを含む農薬の総使用回数適用場所備考
あずきハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
アセロラハダニ類1000倍200~700L/10a収穫14日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
いちごチャノホコリダニ1000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回1回ダウンロード・印刷
いちごハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回1回ダウンロード・印刷
いちじくイチジクモンサビダニ2000倍200~700L/10a収穫3日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
いちじくハダニ類1000~2000倍200~700L/10a収穫3日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
いんげんまめハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
うめハダニ類2000倍200~700L/10a収穫7日前まで散布1回2回以内ダウンロード・印刷
えんどうまめハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
おうとうハダニ類1000倍200~700L/10a収穫7日前まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
かきハダニ類1000~2000倍200~700L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
かんきつミカンサビダニ2000倍200~700L/10a収穫前日まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
かんきつミカンハダニ1000~2000倍200~700L/10a収穫前日まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
キウイフルーツチャノホコリダニ1000~2000倍200~700L/10a収穫前日まで散布1回1回ダウンロード・印刷
キウイフルーツハダニ類1000~2000倍200~700L/10a収穫前日まで散布1回1回ダウンロード・印刷
きゅうりハダニ類2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回3回以内ダウンロード・印刷
さやいんげんハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回1回ダウンロード・印刷
しそハダニ類2000倍150~300L/10a収穫28日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
すいかハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回3回以内ダウンロード・印刷
すももハダニ類1000倍200~700L/10a収穫7日前まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
チェリモヤカンザワハダニ2000倍200~700L/10a収穫30日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
てんさいナミハダニ2000倍100~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
とうがらし類ハダニ類2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回2回以内ダウンロード・印刷
トマトタバココナジラミ類(シルバーリーフコナジラミを含む)1000~2000倍150~300L/10a収穫開始14日前まで散布3回以内3回以内ダウンロード・印刷
トマトトマトサビダニ1000倍150~300L/10a収穫開始14日前まで散布3回以内3回以内ダウンロード・印刷
なしニセナシサビダニ1000~2000倍200~700L/10a収穫14日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
なしハダニ類1000~2000倍200~700L/10a収穫14日前まで散布1回1回①同一薬剤の連用は避けること。
②葉裏に薬液が付着するよう散布する。
ダウンロード・印刷
なすハダニ類2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回3回以内ダウンロード・印刷
にがうりハダニ類2000倍150~300L/10a収穫3日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
ネクタリンハダニ類1000~2000倍200~700L/10a収穫7日前まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
はすいも(葉柄)ハダニ類2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回1回ダウンロード・印刷
ピーマンハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布3回以内3回以内ダウンロード・印刷
びわハダニ類1000~2000倍200~700L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
びわビワサビダニ1000倍200~700L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
ぶどうハダニ類1000~2000倍200~700L/10a収穫30日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
ぶどうブドウサビダニ2000倍200~700L/10a収穫30日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
べにばないんげんハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
ほうれんそうハダニ類2000倍150~300L/10a収穫21日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
ホップハダニ類1000倍200~700L/10a収穫14日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
ミニトマトタバココナジラミ類(シルバーリーフコナジラミを含む)1000~2000倍150~300L/10a収穫開始14日前まで散布3回以内3回以内ダウンロード・印刷
ミニトマトトマトサビダニ1000倍150~300L/10a収穫開始14日前まで散布3回以内3回以内ダウンロード・印刷
みょうが(花穂)ハダニ類2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布、但し花穂の発生期にはマルチフィルム被覆により散布液が直接花穂に飛散しない状態で使用する。1回1回ダウンロード・印刷
みょうが(茎葉)ハダニ類2000倍150~300L/10aみょうが(花穂)の収穫前日まで 但し、花穂を収穫しない場合にあっては開花期終了まで散布1回1回ダウンロード・印刷
メロンハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫前日まで散布1回3回以内ダウンロード・印刷
ももハダニ類1000~2000倍200~700L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
モロヘイヤハダニ類2000倍150~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
りんごナミハダニ1000~2000倍200~700L/10a収穫30日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
りんごリンゴサビダニ2000倍200~700L/10a収穫30日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
りんごリンゴハダニ1000~2000倍200~700L/10a収穫30日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
花き類・観葉植物ハダニ類1000~2000倍150~300L/10a発生初期散布1回6回以内ダウンロード・印刷
食用さくら(葉)ハダニ類2000倍150~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
カンザワハダニ1000倍400L/10a摘採7日前まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
クワシロカイガラムシ1000倍1000L/10a摘採7日前まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
チャノホコリダニ1000倍400L/10a摘採7日前まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
チャノホソガ1000倍400L/10a摘採7日前まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
チャノミドリヒメヨコバイ1000倍400L/10a摘採7日前まで散布2回以内2回以内ダウンロード・印刷
豆類(未成熟、ただし、さやいんげんを除く)チャノホコリダニ1000倍150~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷
豆類(未成熟、ただし、さやいんげんを除く)ハダニ類1000~2000倍150~300L/10a収穫7日前まで散布1回1回ダウンロード・印刷