徳島県植物防疫指針

徳島県植物防疫指針

  • トップページ
  • 農薬の検索
  • 農薬データの一覧
  • 配信ファイルの閲覧

徳島県からのお知らせ

>>すべて表示
2025/03/062025/02/28版 農薬データを反映致しました。
2025/03/032025/02/26版 農薬データを反映致しました。
2025/02/202025/02/12版 農薬データを反映致しました。
2025/02/172025/02/10版 農薬データを反映致しました。
2025/02/072025/01/31版 農薬データを反映致しました。

サービスご利用にあたって

本システムは,『徳島県植物防疫指針』として冊子版で発行していたものを,
令和元年12月に当システムに移行したものです。
  徳島県植物防疫指針について

◎ 『徳島県植物防疫指針』とは?
 ○ 徳島県内で栽培されている主な農作物等の病害虫や雑草の効果的な防除法及び農薬の安全使用等
   について,指導者向けに作成したものです。 
 ○ 徳島県の農作物有害動植物防除実施方針や,最新の農薬登録情報,農薬・病害虫防除関係資料
   各種を掲載しています。閲覧するには,右上部の「配信ファイルの閲覧」タブをクリックして
   ください。

◎ 『農薬の検索』について
 ○ 本システムでは,登録されている農薬の情報や,
   徳島県植物防疫指針で採用されている農薬について調べることができます。
   検索するには上部の「農薬の検索」または「農薬データの一覧」タブをクリックしてください。
 ○ 本システムの農薬データベースは独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC)が
   公開する農薬登録情報を基に作成しております。
  ※ 最新の情報が反映されるまでに数日程度のずれが生ずる場合がございます。
  ※ 農薬の使用に当たっては,必ず農薬のラベルに記載されている
    使用方法と注意事項等を確認して下さい。

◎ システムの利用に関しては,徳島県植物防疫指針マニュアルをご覧下さい。
   徳島県植物防疫指針マニュアル

◎ 徳島県では,徳島県独自の方法により栽培されている農作物
  (すだち(施設),厳寒期(1~2月)収穫のリーフレタス,トンネルにんじん)に対し,
  通常登録された農薬の使用方法では,食品衛生法における農薬の残留基準値を超過する恐れがあるため,
  「徳島県農薬使用基準」を設け,県産農産物のより高い安全性を確保することとしています。
  詳しくは,以下のページをご覧下さい。
   【重要】徳島県農薬使用基準について

◎ 徳島県植物防疫指針
  最終冊子版:平成29年9月発行「第29改訂第2刷」
  • 徳島県 農林水産部みどり戦略推進課
  • 〒770-8570 徳島県徳島市万代町1丁目1番地
  • 電話番号(お問い合わせ):088-621-2411